ハッピーアドバイザー Mother 千賀子のBlog

毎日七転び八起きそんな母さんのつぶやき

千賀子のいち日ひと文字

昨日のお稽古は片付けを3人の可愛い姫👸が手伝ってくれまして

ストーブの前で4人で30分ほど学校の事など話しました

他校との違いなどが不満な真面目なSちゃん

いつもお手伝いをしてくれます

 

お稽古場ではあまり自分を出しませんが

優しい三女のTちゃん

 

頭の中にはいつも何故なんだろう、なんだろういっぱ〜いのUちゃん

 

みーんなと話すの楽しいひと時です

疲れを感じず帰宅できました

 

1876(明治9)年のこの日、官公庁で土曜半休・日曜休日制が実施された。
それまでは、1868(明治元)年9月の太政官布告により、31日を除く1と6のつく日を休日としていた。しかし、欧米との交易等で不便があったため、欧米と同じ仕組みに改めることとした。
1871(明治4)年から皇居で毎日正午に大砲(午砲・ドン)を撃っており、土曜日はドンとともに仕事が終わることから、丸の内に勤める人たちの間で「半ドン」と呼ばれるようになった。ドンは全国の都市で行われるようになり、それとともに「半ドン」という言葉も全国に広まった。
また、オランダ語で日曜日を意味するzondag(ゾンターク)が訛って「ドンタク」となり、土曜日は半分が休日であることから「半ドンタク」略して「半ドン」となったとする説もある。

f:id:chikako1115:20170312045209j:image

ハッピーアドバイザー   千賀子